今週の日記−黒板風


20030627FRI

カメルーン代表の選手が試合中に死亡するという悲劇が・・・

過密な日程も問題にされていますが、気温も例年以上に高かったようで

そのあたりもあるかも・・・今回の大会、スペインリーグが終わっておらず

不参加選手も目立ったせいか観客数も良くないようです。とりあえず

2005年のドイツでの開催は決定してますがそれ以降は未定とのこと。

FIFAはトヨタカップを世界中のクラブを参加させての大きな大会にしたい

らしくそちらとあわせて今後こういう国際大会の再編成がありそうです。

またドイツ大会のアジア枠4.5についても4に減る可能性もあるそうで

こちらも正式決定まで見守ったほうがよさそうです。

 

インテルから発表もないままセレロンの2.5G、2.6Gが発売されたようです。

ちょっと考えようかなぁ・・・


20030623〜24TUE

ブラジルのコンフェデ1次リーグ敗退はまぁスペインリーグ組不参加で

ありえない話ではないですね、日程の組み方が悪かったのか、意図的だったのか( ̄ー ̄)ニヤリッ

日本はまぁ高原はもともとがんがん点を取るタイプではないから・・・

意外と「勝てる」中盤の組み合わせが限られてる気がしますね、今の代表は。

 

それと・・・MS日本法人が30数人の指名解雇をしたそうなんですが・・・

もちろんMS幹部も認めた「日本でだけはXBOXの売り上げは良くない」

ということに絡んでなのですが、やり方が実に外資らしいというか・・・

社員を集めて早期退職を実施するので各自メールをチェックするように、といわれ

解雇対象者には会議室へ集まるようにというメールが・・・で、会議室で

有無を言わさない雰囲気で解雇の通告があったそうです、しかも

会議室へ向かう途中にトイレに行こうとしても社員の監視付きという

犯罪者並みの扱い。アメリカでは割とこういう扱いが当たり前らしいですね。

その時点でメールのアカウントも削除されてたりするそうですよ。

しかも・・・このメールには「荷物をすべてまとめて」ということまで書かれていて

通告後はさっさと出て行けといわんばかりなんだそうな・・・

まぁ幹部は「君の能力を問題にしているのではない、君のポストが不必要に

なったのだ」という逃げ口上も用意済み。ただ、この前3年務めていた

日本人社長がやめて新たに本社から社長が派遣されることが決まっていたそうな。

これ、どうやら解雇ではなく、社長自身がMS日本法人の将来に見切りを付けて

やめたという話も。外資系のつらいのはこういう解雇が当然のように

行われることですね。まぁ退職金は早期の割り増しも含めてちゃんと出たそうなので

まだましですか、アメリカだとひどいケースでは相手の立場が弱いとわかると

平気で約束破るらしいです。まぁMS自体、次期OSであるLONGHORNリリースが

しばらく先になるのがわかってますからねぇ・・・ただXBOXは日本以外では

それなりにシェアがいいのは間違いないみたいです。日本では・・・そりゃ

むりでしょう、大きさといい、ソフトのラインナップといい、立ち上げ時の

一番のネックがこのソフトの少なさなのですが、ここでいかにヒット作出して

ハード同時購入を誘うかが重要なんですが、そこに失敗したんですね、きっと。

この分だと日本でのXBOXだけ撤退という可能性も・・・


戻る