今週の日記−黒板風


20021205THU

次世代携帯は通信速度が今の携帯に比べるとISDNとADSLぐらいの

差はあります、その代わりバッテリーがあまり持たないようですね。

PHSとの差は3倍程度ですが(380Kぐらい)TV電話もスムーズに

表示できるようです。バッテリ問題は容量さえ上がっていけば自然に

解消されるだろうと予測してますが・・・

 

考えてみれば、今までなかったことが不思議なものの一つに

ゲーム機のワイヤレスコントローラ、があります。

TVもリモコンの時代になぜか?

 

リモコンやキーボードやマウスでは問題にならない

反応速度がゲームパッドでは致命的なタイムラグになるから。

まだRPGならともかくレースや格闘ものだと・・・ねぇ?

ですが、このたびPS2用についにそのタイムラグを緩和した

公式認定としては(非公式なものはあったそうです)初のワイヤレスパッドが

発売されるとのこと。


20021204WED

やはり、J−PHONEの次世代携帯は海外でもそのまま使える仕様でしたね。

しかも、カントリーコードとかいらなくてそのまま国内にかけるのとおなじ番号で

つながるんだそうです、これは便利でもあるけど、海外出張に気づかずに

電話するとえらい金額請求される可能性もあるのでなんらかの対策は

必要になるかもしれませんね。友人に電話かけて

「今どこにいるの?」

「え?今?大英博物館」

とか言われた日にゃあ・・・翌月の請求がすこし恐いですね。


20021203TUE

本日はトヨタカップ。スターばかりのレアルマドリードにパラグアイの

オリンピアが挑戦、という論調が多いみたいです。個人的にも

今回はやはりレアル優勢で試合は進む気がします。結果はわかりませんが

レアルは今それほどいいわけではないようだし。


20021202MON

信長全国版、とあるとこからいただくことができまして現在懐かしがりながら

プレイ中。青森の津軽氏で始めて30年経過、現在東北地方全てと越後を平定し

これから北陸、関東に向けて進行します。現在40歳なので全国制覇に

なんとか間に合うかなぁ、というペースですね。真っ先に蝦夷を平定すれば

そのまま兵隊減らして生産に専念させられる地の利を考えた選択・・・

のはずでしたが侵攻方向が一つなので平定のペースが遅いなぁ・・・という感じ。


戻る