8桁の数字は日付です、いちいち/を入れるのが面倒なので。


20010813<月曜日>

イタリアのマスコミって単純です、結果が出なきゃ酷評、結果が出れば絶賛

プロなんだから結果が大事ってことです。だからといってすぐにレギュラー外されるとか

放出されちゃうんじゃないかって考えるのは単純すぎ。世界的にもトップ下で

動けるゲームメーカーは絶対的に不足してるそうで、そういう人材がとれたチームが

トップ下中心のフォーメーションを作り、とれなかったチームはトップ下を置かない

というのが実情とのこと。


20010814<火曜日>

構造改革も靖国みたいにどんどん前倒しでやってほしいもんですね、って言いたくなりました。

いくべきだったかどうか、これは戦争を知らない身分で軽々しく言えません。もちろん意見は

あるけれど、あえて言うならマスコミの騒ぎ過ぎ、それがこれを必要以上に大きくしてる気がして

なりません。

しかし、この時期に取り上げられることの多い、特攻隊に関する話をを聞くにつけ悲しい気持ちに

なります。彼がどんな思いで死んでいったのか、旅立つ前にどんなことを思ったのか、今でこそ

カミカゼなんて言葉だけかっこよくなっちゃってますけど、ほとんどがなんの効果もなく体当たりも

できずに撃ち落されていたりするんですから。

戦後開かれた極東軍事裁判も、勝った国が負けた国を裁くという原告が被告を裁くような

もの、当事者以外が裁くなら納得できますけどね。それにしても映画「東京裁判」は長かったなぁ・・・

6時間だっけか?途中2回休憩が入るんです。絞首刑は英語で「Death By Hanging」って言うんですね。

それと、開戦時の逸話として有名な宣戦布告が遅れたという話、原稿14枚にわたる暗号電報だったそうで

その最後に書かれていたのだそうです、で、私はつい最近まで清書が遅れたけどもそのまま

いけば間に合ったのに、アメリカが内容を知って意図的に遅らせた、と思ってましたが、

そうではないという話もあるみたいですね、前日に暗号電報が届いていたにもかかわらず

その日に行われた内輪のパーティーのために解読及び清書が翌日回しにされしかも

担当者がパーティー翌日の慣習で昼出勤し、出来上がったときには真珠湾に攻撃が

されていたという・・・13枚まではそれまでの交渉経緯を書いた内容だそうで、普通に見れば

最後にくる言葉は容易に想像がつくのだとか。当時のアメリカの日本大使館には開戦するかも

という危機感はなく、それも原因となっているという話.。いや、事実かどうかは

わかりません。そのあたりの文書が公開されてるわけじゃないみたいですから。


20010815<水曜日>

なにかあるたびに日本が軍事国家へと進む前兆だって騒ぐのやめませんか?いまどき

そんなことするわけがないし、おそらく今憲法を変えて軍隊を持ったところで志願して

兵士になる若者、いると思います?それに、徴兵制を入れようとしたらみんな絶対反対

するでしょ?俺だって反対しますよ。現実考えたらそんなもんですって。

ファシズムが台頭したのは経済の大混乱からくる国民の不満をうまく吸収したから。

でもやはりうまくいかなくてつぶれてるわけです、イタリアの場合、敗戦はしたけれど

国内からのファシズムへの抵抗も強く、ファシズム自体を倒したのは国民だという

意識があるため、自分たちもファシズムからの開放に貢献してるっていう自負が

あるそうな。ドイツはもともと第1次大戦での補償の負担が大きくてものすごいインフレが

発生、一日で値段が一桁二桁変わるほどだったそうで、そこから国内に不満が充満し

ヒトラーの付け入るすきが生まれたわけです。日本は中国、東南アジアをめぐって

衝突がおき、包囲網をしかれて経済的に急激な締め付けを食らい軍部にのっとられて

いき戦争へと突き進むという・・・だったかな?これからそういうことになるって

考えられます?もう対立なんてできっこないですよ、経済でそれぞれが深く入り込み

過ぎててそんなことしたらお互いに成り立たないんだもの。ただ、アメリカは

すでに日本よりも中国に目が行ってることは間違いないです。投資先としても

脅威としても。大きな市場でもありながらライバルでもあるわけです。

実際携帯も半端じゃない台数が出つつあるみたいですしね。


20010816<木曜日>

諸事情により遅れに遅れました、単に面倒がってたわけじゃないです、時間がなくて・・・

一気に書いてまた月曜に更新、追い立てられるように更新、それはまるで後ろから

戦車かなにかで追いかけられてるような・・・かわいい女性達に追いかけられるなら

立ち止まっちゃいそうですけど(殴)


20010817<金曜日>

モナクエについて反応がありましたので、ちょとだけ。モナーって知ってます?

知ってる人ならこれ以上説明しなくてもわかるので、知らないよーって人、2ちゃんねるって知ってます?

あ、2ちゃんねる知ってればモナー知ってるよなぁ・・・2ちゃんねるとは巨大掲示板サイトでして

いろいろなテーマでそれそれはいろいろな意味で(笑)活発な議論がされています、で、掲示板

といっても画像のハリコはできないとこなので、文字を使って絵を書くというアスキーアート(AAと略します)

がそこかしこにありまして、その代表的キャラがモナー。もともとは「オマエモナー」と突っ込んだときに

かかれていたキャラがそう呼ばれるようになったようです。で、そのモナーを主人公にドラクエもどき

のゲームを作ったのが「モナクエ」。敵はあの「ネオ麦茶」。ネオ麦茶とは、中国地方でおきた

バスジャック犯が2chに書き残したとされる犯行予告のハンドル名だったりします


20010818・19<土曜日・日曜日>

世界一有名なコーヒーメーカー・・・っていうの知ってます?イギリス(だったかな)のとある学生が

研究室から少し離れたところにあるコーヒーマシンにコーヒーがあるかどうかをいちいち確認

するのが面倒でマシンの前に監視カメラを取り付けてネットワークで監視できるようにしたという

世界中からもっとも見られているコーヒーマシンです。で、これが設置されたのが

1991年だそうで、このたび売却されたそうです、古くなって水がもれるとのこと。ただ、あまりにも

ネット界では有名な代物なので、なんと58万の値がついたそうです。買ったのはドイツの人だそうで

何に使うかというと、またカメラでネット中継するそうです(笑)なかなか引退させてくれませんね。


戻る