8桁の数字は日付です、いちいち/を入れるのが面倒なので。


20010730<月曜日>

選挙が終わって、いよいよ夏本番、構造改革も本番といきたいところですね

こんなにタレントばかりなのも珍しい。結果はべつに特にいうこともないですから

いいません。それよりも気になることがあります。

 

立候補してる人見てるとだんだん陶酔していってるというか人が変わっていきません?

心理学的にもあるみたいで、立場が人格を変えてしまうということがあるそうですね。

なんでもない人を集めて閉鎖された空間で監視する側される側にに分けておくと

監視する側のひとはそのうちされる側のひとを刑務所の囚人のように扱うように

なるそうです。逆も同様に。少し前に長い間監禁されてたっていう事件もありましたが

これもしばらくそういう状況におかれるとそれが日常化してしまうみたいです。

でも、これを実行するのはやめといたほうがいいですよ、確実に犯罪者の仲間入り

願望はせいぜいゲームの中ぐらいにとどめておきましょう。まぁまれに「調教されたい」

っていう人もいるみたいですがね。ちなみに、調教にしろSMにしろ、されるほうよりも

するほうが頭は使います。あほじゃできません。されるほうはされたことに対して

反応すればいいだけですからね。


20010731<火曜日>

WinXPは11/16に日本語版が出るそうです。今回はいわゆる95系とNT系のライン統合が

なされます。NT系の強みはOSが落ちにくいってのがあるんですが、反面DOSがありません。

何か緊急の事態が起きてOSが起動しなくなるとお手上げ。DOSやWIN95、98、Meから

代えてきた人は緊急起動FDってのを作ってるはずなのでなんとかなるんですけど

そうじゃないとフリーのDOSなんかを探してこないといけません。ただしHDDをNTFSに

フォーマットしてると読めなかったりして・・・ややこしいです。この前これに近いかなり

やばい事態に直面したので、思い出しましてね。いまだに会社のPCはやや不安定です。

まあぼちぼち直しますけどね。


20010801<水曜日>

いっそのこと、大事な案件は基本的に電子投票による国民投票で決めていく・・・

 

ってのはどうですか?決められないって人は棄権してもOKってルールで。

もちろん憲法改正が必要でしょうけど、たった数百人にすき放題されるよりは

ましじゃないですか?もちろん、TVやネットで判断材料を提供し、1週間ぐらいの

期間を設けて投票してもらうんです。で、判断つかないってひとは棄権してもOK。

個人認証が問題ですけどね。指紋とか、手の甲の静脈パターンとか使えば

問題ないかと。


20010802<木曜日>

食べ物の名前から思い浮かぶ色って固定されてますよね?りんご、トマトは赤、レモンは黄色

タバスコは赤か緑、わさびも緑、これがもし違う色だったとしたらやはり戸惑うのが普通。

まして、ケチャップといえば、、です。これがもし・・・

 

 

だったら・・・食欲なくさないか?でも、出るんです、ハインツから紫のケチャップが。

一番の消費者である子供向け、だそうです。一度想像してみましょう、オムレツの上に紫のケチャップ。

紫色したチキンライス。なんか、すごーくやばそうな雰囲気しません?味はともかく

おいしそうじゃない気が・・・一年前には緑のケチャップってのが出てるんだそうです。

なんか苦そう・・・緑色で甘いっていうのはなんか違う気がする。でもそれ以上に紫ってのは

インパクトありますね。ただ、3種類をうまく使えば赤緑紫の3色チキンライスってのが可能では

あります。

 

食べたくなるかどうかは別ですが。


20010803<金曜日>

更新が遅れております、でも、忘れてるわけじゃないので許してくださいね。ちょっと

忙しくなると遅れ気味になったりするのはあれと一緒ですね。今回の原因は

PCの不調です。それも結果的には3箇所同時多発だったみたいです。

ビデオ、マザー、CPU。今はとりあえずなんとか戻ったみたいです。

ちなみに今セレロン633は5000円です。2万も出せばGHzクラスが

買えます。メモリも安いし。今が買い時かも。


20010804・05<土曜日・日曜日>

なんで一気に3つもおかしくなったのか、おそらくUDagentです。PCで医療に貢献

っていうやつですが、なんせ24時間稼働率100%が続いたのでそれで

耐え切れなくなったんじゃないかと。ビデオは違うと思うけど。

ということで今はCPUのスペックが33MHzほど下がりました。

でもメモリ増やして256+128+64です。いくらか起動が早くなったような・・・


戻る