今週の日記−黒板風
20020713SAT
DOCOMOのカメラ付、251系にDとFが仲間入り。Fは取った画像を
フォルダごとに分けたりできる。DはFより画素数が多く17万。メモリスティック
のコンパクト版、メモリスティックデュオが使え、VGAサイズの撮影>PC転送
も可能。メイン液晶の色数も多い。共通なのはカメラのついてるサイドに
大きなサブ液晶がついてて自分撮影時、画像確認が可能なこと。
取った画像を壁紙にできること。Fは初の仕様として標準でアンテナ
の先っぽが光るようになってるそうです。Dはアンテナなし。Fは光るけど
伸ばせないそうです。一長一短です。私が買うときは
アプリが使える5XX系でカメラ付、Dみたいな機能がついてて
なおかつアンテナ付、なら・・・
20020712FRI
なんだかんだいってもペンティアムという名がつくかぎり32ビットプロセッサ
なのですね、P4といえど。で、その上の64ビットとなると、INTELは
Itanium(アイテニウムというらしい)というのを出してまして
32ビットコードはOS側でサポートという完全な64ビット。
完全にサーバー向けなんですが、このItaniumにItanium2が出たそうです。
1GHzで3次キャッシュも内蔵したのが改良点。このL3キャッシュの違いが
値段に出てまして最大の3MのL3タイプは1000個ロットで60万円近い
値段の超高級CPU。全体ではいくらぐらいになるんですかね?
20020711THU
叶姉妹、しかも姉のほうと15連泊って・・・想像するだにすごそう
なんか、ありとあらゆるプレイを仕込まれそうな怖さというか・・・
それよりも怖そうなのは結構すっぴんは年相応以上に老けてそうな
気がすること。
20020710WED
今自分的には、コンビニで売ってるMUJIのすっぱい練り梅(はちみつ入ってないほうね)
がマイブーム。気分転換にいいっすよ。
マックがまたも値下げ、今度は59円、しかも曜日制限なし。
値上げがもろに影響したんでしょうね、ただですね、私なんかはそうですが
セットメニュー買うときにハンバーガーのセットは頼まないんですよねぇ。
セットじゃ物足りない時の追加でしょ?ポテトとドリンクをLにするのが
50円、ハンバーガー追加が今まで65円、これが80円ではやはり苦戦。
59円なら増えるんじゃないかと。
20020709TUE
台風が近づいています、最近知ったのですが、台風の強さを(気圧)表す
表現、かつては「並みの」とか「弱い」といったものもあったのですが
今は「強い」以上の表現しかしないそうですね、「弱い」で油断されると
困るということからだそうで、大きさも「大型」「超大型」しかないそうです。
20020708MON
人間考えてることはけっこう同じなんだなぁと思った出来事。
昨日、ちょっと用事で区役所に・・・そこで見たのは・・・
婚姻届を提出するカップル3組。ほんの数分の間にですよ?
七夕入籍ってやつですね。婚姻届って役所の休みでも
受付してくれるって知ってますか?夜中でもOKなんです。
ただ、書類の不備があるとあとで返されてしまって
狙った日に入籍できないことがあるので、不安な場合は
事前にチェックしてもらうほうが無難。役所にはちゃんと
夜間専用受付がありまして、いくつかの届けは可能に
なってます。こういうケースでありうるのは・・・
どっちかの誕生日、出会った日、バレンタイン、クリスマス
七夕、元旦あたりですかね?