今週の日記−黒板風
20020502THU
7月に日本でスターウォーズエピソード2が公開されるわけですが
この前ハードカバーの小説があったのでちょこっと立ち読み。
最後はアミダラとアナキンが結ばれて、「次回へ続く」となってました。
そこだけ見ただけですが、帯には「ジェダイは恋をしてはならない」と
あるのでその辺が暗黒面に落ちる伏線なのですね。はっきりしないのは
当初ルークとレイアは双子となっていたのに、その後訂正されて
レイアは後から生まれたことになっている点。今回のシリーズで
そのへんがどうなるのかなぁ、と。
20020501WED
この前豪州と米領サモアの31-0というのを紹介したと思いますが
先日W杯の記録が書かれた本を買ったのですが、過去の地区予選
も全て載ってまして、それを見たら、このスコア過去の試合を通しても
一番大差の付いた試合だったみたいです。
次回ドイツ大会の予選が早くも気になります。
20020430TUE
個人的にモバイルの最終形態は携帯との融合じゃなかろうかと思うわけです。
で、携帯の表示はあまりにも小さいのでウェアラブルPCとくっつけて携帯から
コード伸ばしてドラゴンボールのスカウターみたいな状態が理想じゃなかろうかと。
そんなのが出たらいいんだけどなぁ・・・生きてるうちに出るだろうか・・・(笑)
昨日のスロバキア戦は仮想ベルギー、だったわけですが、大駒2枚落ちと
思えばこんなものでしょう。中田と小野がいればもう1点ぐらいは入ったと思われます。
西沢スタメンで決まりかも・・・柳沢は2トップならいいけど昨日みたいに1トップだと・・・
今度のホンジュラスは仮想チュニジアだろうと思いますが、どうなるかな?
20020429MON
週末、秋葉にVAIO-Uキター。ほんとに小さい・・・
大きさは教科書サイズ、というのが一番的確かと。欠点を言うならば
画面が小さいのに(6.4インチ)1024X768も表示させてるので
字も小さいってこと。まぁその下の800X600にもできるのでそのへんはどうにでも
なりますが・・・それと、バッテリが下に飛び出してます。この辺は好みがありそう。
それと、850gなのですが、なまじ体積が少ない分意外と重く感じます。比重ってやつですか?
特徴であるモバイルグリップは乳首みたいなやつ(笑)よりは大きい分カーソル扱いが
しやすそうでした。無線LANが内蔵してないのは微妙・・・リブレットも見ました。
中身が変わっただけですが、こちらはHDDを1サイズ小さくしたスペースに無線LANを搭載。
重さはやや重くて1.1Kg、無線LANなしモデルもあります。こちらは相変わらず横長なので
画面表示の好みが出そう。VAIO-UはSONYのくせに(笑)割安感がなぜかありまして
15万切る価格で出ています、万が一を考えてブート可能なドライブを買うと20万ぐらいの
予算は必要なのですがね。コンボドライブにするかどうかでだいぶ変わります。