今週の日記−黒板風
20030313-14FRI
VAIO−Uがフルモデルチェンジ、今度はバッテリが下面全部に薄く付く、キー配置が
変わる、液晶が大きくなる、とありますが、一番の変更はクルーソーから
セレロンへの変更でしょう。しかもどうやらINTELから正式にはアナウンスのない
SONYのオーダー品、最新ノート用コアBANIAS(Pentium−Mってやつですね)
を使ったもの。セレロン600AMHzでありながらFSBが400MHzなので
動作そのものはクルーソー時代より快適だとか・・・クルーソーは動作電圧とかが
低いのが売りで小型ノートに使われているんですが、コード変換の過程があって
動き出しが遅いという欠点がありまして・・・今回はモバイルRADEON16M搭載で
3DMARK2001SEやFFXIベンチが(スコアはともかく)完全動作。
今回は文句なしに買い、しかも、です、無線LAN搭載でデスクトップと
グループ組んでおくと近くにおいておくだけで自動的にファイル同期を
とってくれるアプリ付き。サブとしてはほぼ完璧でしょう。値段も16万前後らしいです。
20030312WED
_/ ̄|○...ネタが・・・ネタが・・・
出てこないよぉ・・・
さて、どうしたものか・・・
あ!(ピーンときたらしい)
VELOCEってありますよね?安いコーヒーの。
あそこにメロンパンがあるの知ってます?
もともとはラジオで元アリスの谷村さんが言ってて食べてみたんですが・・・
普通メロンパンっていうと、固い皮のやつ思い出しますよね?
そうじゃないんですよ、クリームパンみたいなやつに粗めに網目状に
硬い筋が乗ってて、中にメロンクリーム(ややオレンジなので夕張かも?)
が入ってるという・・・これがうまいんですよ、見かけたらぜひ買ってみてください。
それと、最近やっとですね・・・
牛丼に卵をかけるというものを食しましてですね・・・
あんなうまいもの食べてなかったなんて・・・
思えば実に高いハードルでした・・・
たった50円の卵が・・・
並盛と特盛でやってみましたが、並だと卵の味が残ってて特盛だと
完全に牛丼に吸収されますね、どっちもすてがたい・・・
ちなみに・・・秋葉のT−ZONE AKIBAPLACEの裏手あたりには有名な
「サンボ」という牛丼がありまして(食べたことないんですが)なかなかうまいらしい・・・
20030311TUE
イラクをめぐる問題、すでにいつ始まるか、という感じですが
ちょっと気になるネタを見つけました、空軍パイロットに関することなのですが
通常爆撃機などで出撃した場合、次の出撃まで12時間以上あけるという
規定があるんだそうですが、これが実態としては守られていないことが多い
だけでなく、これを拒否しようとすると、パイロットとしての経歴に
マイナスの地上勤務が命じられることがあり、事実上拒否できない状態
になっている、さらに、上官から「飛ぶか飛ばないか決める薬」を
処方してもらってこい、と言われることがあるんだそうで、この薬というのが・・・
アンフェタミン、一般的には覚醒剤というほうがわかりやすいですね
米空軍では公認されてる薬だそうで・・・しかも始末悪いことに
誓約書を書かされるのだそうですが、そこに繰り返し何度も
「あくまでも自らの意思で」処方を希望する、という文があるのだそうで・・・
大丈夫なんですかね?
20030310MON
そろそろ本格的にスタイルシートへの移行を進めるべく決意した週末でした。
というのも知り合いから会社のWEB製作を頼まれまして、後々のことも
考えてスタイルシートにすることになったからなんですが・・・
一から作るときは導入も簡単なんですが、ここまで出来上がってる
ものをいじるとなると億劫さが先に立つというものでして・・・
で、一気に移行するのでなく部分的に始めて年内に終了させようと
思ってます。まぁタグをいじるだけなのではじめちゃえば簡単だとは
思うのですけどね。
せっかくなのでいろいろ試してみようかと思ってます。こんなこともできるよっていうのをね・・・
タグのリファレンス見てたらけっこう面白そうなので・・・
もちろん外部ファイル、デザイン変更がすごく簡単になるので・・・