今週の日記−黒板風


20020622SAT・23SUN

料理、うまかったです、もちろん現地としてはかなり高級な店だった

はずなので。衛生面もそこなら問題なし。個人的には塩味料理が

おすすめ、そうそう北京料理の店なんてのもありまして・・・

北京ダックがですね・・・あなた、そこのあなた・・・驚きますよ・・・

一匹まるごと、皮、肉、皮付き肉、スープがついて2000円

一人当たりとかじゃないですよ、ぜーんぶで2000円、酒飲んで

ほかに料理頼んでも総額5000円もあれば4人ぐらいは腹いっぱいになります。

で、ですね、朝、ホテルのバイキングなんですが・・・もちろん中華☆

さすがに肉は・・・野菜だけのやつ、しかもごま油とかなら比較的

あっさりなのでOK。おかゆもありますけどね。

Jun19_67.JPG (175307 バイト)

料理、二人なので思い切りあまってしまった・・・


20020621FRI

上海はとにかく今、高層マンションの建築ラッシュ。

日本と決定的に違うのは道路が広いので

新宿に近いイメージの町並み、というかな?

 

物価は日常消費するものは10分の1.贅沢品というか

PCとか携帯とか家電とかホテルとかタクシーとかは

やはり高め、もちろん彼らには。スタバがあったので

入りましたが価格は日本とおなじぐらい。彼らには

かなり高いはず。


20020620THU

負けちゃった・・・外国言ってる間に・・・日本戦1試合もまともに見てません(血涙)

仕事で・・・DVD出たら見直すとします。

 

さて、上海から帰ってきましたです。

証拠出します。デジカメでとってきたもん!

Jun19_06.JPG (131880 バイト)

空港からホテル向かうタクシーで取った車窓

ちょっとずつ出してきますね。上海は治安も女性のファッションも東京みたいです。

ちょっと路地入ると途端に昔ながらの中国があったりしますが

それは東京もおなじでしょ?ちなみにタクシーは初乗り10元、あとは1元単位課金。

空港から近めのホテルなので30元ぐらいだったです、遠くても70元もあれば・・・

ぼったくりの白タクもいるので注意。上海は上海語がありまして発音は

北京語とは異なりますが学校教育はすべて北京語、というのが中国だそうで

北京語は必ずだれでも話せます、地元言葉のほうが喜ばれますけどね。

(1元=16円で海外持ち出し禁止です、仮に内緒で持ち帰っても

両替を銀行でやってくれないので注意)

ホテルにはランクがありまして星の数で5〜1まで。

3以上あれば安心。値段は日本と似たようなもの。

続きはまた明日。


戻る