8桁の数字は日付です、いちいち/を入れるのが面倒なので。


20020218<月曜日>

群馬県の中ほどにあるスキーと温泉の村(沼田の東あたり)川場村という村が

なんと20年も前から「縁組協定」を結んでいる自治体があるそうで、そこと今も

合併交渉を続けているのだそうな。相手もまんざらでもないとか・・・しかし

この話実現には相当な課題があります。なんせその相手が・・・

 

東京都世田谷区オイオイ・・・

 

ですから過去に隣接県の自治体合併はあるそうですが、間に別の県を挟んだ例はない(当たり前ですね)

そうで実現するかどうかも微妙・・・ただ、面白いのは法的には可能だという点

この場合おそらく群馬県の中に新たに「東京都世田谷区」の飛び地ができることになるわけですか?

それとも「群馬県世田谷区」なんですかね?なんか実現してほしいような・・・

そうしたらあちこちに飛び地ができまくってわけわからないことになりそうです。


20020219<火曜日>

やはりアメリカはわかってないなぁ・・・というのが今回の感想でして、周囲の期待は「もっと外圧かけてやってよ」

だったと思うんですが、ただでさえ理念ばかりの改革論なんだから、ブッシュさんには「具体的なスケジュール

聞かせろや」ぐらいのことは言って欲しかったです。改革は変わらないっていう発言は

「具体的なことは今後も言いません」っていう風にとっていいんでしょうか?

居酒屋行ったらしいですが、一人1万の焼き鳥屋って・・・居酒屋なの?

そんなとこ行ってみたいなぁ・・・


20020220<水曜日>

今日はムネヲちゃんとマキコちゃんが小一時間問い詰められたわけですが、個人的に問い詰めて欲しかったのは

圧力をかけたかどうか、じゃなくて、今でも例のNGOを会議に出席させるべきじゃなかったと

思ってるのかどうか、ODAを請け負った工事業者から献金を受けることがどういうことか考えたのか

というあたりのこと。あ、それと、政府を批判する団体には援助しないという考えもまだあるのか、もね。

ただ、注意したいのはNGOって決してボランティアではないっていうことです。「非政府組織」では

ありますが、言い換えれば民間業者。彼らは色々なところから集めた資金で援助などをするのですが

自分たちの給料も集めた資金からちゃんと出しているわけでいわばプロの援助団体ですかね?

その分事情にも詳しいでしょうから政府のやり方に不満が出るのもわかるしムネヲちゃんが

こっちが金出してるのに批判するなんてという意見も出るのは仕方ないかもしれません、でも

金出してやってるんだから批判するなっていうのも高圧的というか高飛車ですわな・・・

至らないとこはちゃんと受け止めないとね、妙なエリート意識が邪魔するの?って思うし・・・

本人は「叩き上げ」というけれど、その割にふんぞりかえった態度とってませんか?

第一叩き上げのひとって自分からわざわざそんなこと言わないよなぁ・・・(笑)

苦労話を自慢げに話されてもねぇ・・・それと「明確にしておきたいとおもいます」っていうのが

やたら耳に残ってるんですが、あれ、くせなんですかね?本人のWEBサイト見たことあります?

FLASHつかっててかっこよさげに作ってあるんですがいきなり表示される顔があれでしょ?

なんだかわらってしまふのですよ・・・あれほどBGMやFLASHと合わない顔も珍しい・・・


20020221<木曜日>

長谷工が産業再生法申請するそうなんですが、骨格部分は銀行が持つ債権を株式に変えるという部分。

つまりバランスシートでいえば負債が資本に変わるわけです。財務内容的には自己資本が増えるし

負債が減るので一挙両得。で、一つの銀行が一つの会社の株を5%以上持っちゃいけないっていう

決まりがありまして、それを例外的にOKにしてくれるのがこの産業再生法、ということのようです。

他のゼネコンにもこの手法が広がるかもしれませんね、返済期限がなくなるわけですから・・・

貸した金だけど出資したことにしてあげる、ということですね、で、その代わり利息代わりに

必ず配当はしてね、ということ。しなかったらどうなるかというと議決権がないのが優先株なんですが

配当がなかった段階で議決権が発生しまして、事実上管理下に置かれるということになるわけです。

ちゃんとやってたら口出さんけど配当せんかったら口出すよってな具合です。これで一気に

解決してくれればいいのですがね・・・


20020222<金曜日>

スケートのショートトラックはJRAみたいにビデオ判定導入するのはどうか?

でなければ選手の手に塗料塗っておいて他の選手に付いたらアウト、とか。

あ、どうせならローラーゲームみたいに押してもひっぱてもOKのバトルロイヤル形式

のほうがもっと盛り上がるんじゃないの?転倒して周回遅れになったらわざと

邪魔するのもOK。殴る蹴る靴で踏むってのは反則ってことで・・・

 

個人的にはドーピング自体本人承知の上ならいいんじゃないかと思うこのごろ。

命削るの自分なんだし・・・


20020223・24<土曜日・日曜日>

弘法も筆の誤りというのがありますが、名手武豊が落馬したようです、しかも骨盤骨折で

今年は無理みたいですね、どういう経緯かはわかりませんが・・・早く復帰するといいですね。


戻る