今週の日記−黒板風
20030425FRI
アルプスの少女ハイジのおじいさん、山小屋に住んでますが
かつてはヨーロッパ中に出かけていた傭兵だったというのはご存知でしょうか?
ほとんどが山岳地帯のスイスでは男が傭兵として各地の軍隊に
いわば出稼ぎに出ていたのだそうです。たしかいまもバチカンの
警備はスイスの兵隊じゃなかったかなぁ?違ってたらごめんなさい。
で、その男たちの給料を家族に無事に仕送りするために
金融業が発達したのだそうです。永世中立を掲げていたのも
そのへんも関係あるんですかね?
20030424THU
社台ファームという競走馬の大生産牧場がありまして
有名なサンデーサイレンスも所有していたのですが(死亡しましたが)
そのSSの後継として20億円で購入したケンタッキーダービーを勝った
種牡馬が種牡馬失格という珍事が。
牝馬に興味を示さないのだそうです。
駄目じゃん・・・
何回か練習をするとたいてい要領を覚えていくのだそうですが
なぜか駄目なんだそうです。・・・ということでモーホーなのか
機能不全なのか・・・こういう場合ってどうするんでしょうねぇ?
競走馬の場合、人工授精が認められていない(牛はとっくに
人工授精になってるそうです)ため牝馬の発情期を
見計らって当て馬といわれるオスが接近してそれを確認し
メスがその気になったところで種牡馬に交代、人間に
「物」をあてがってもらったりしながらそれこそ人気馬なら
一日4回もこなすのだそうで・・・さすがにかわいそうなので
当て馬くんにもたまに最後までさせてあげるのだそうですが
それまでの積もりに積もったものが爆発するのか
受胎率がとてもよかったりするのだそうです。ちなみに
種付け料は事前に半分、妊娠が確認された段階で
残りを支払うというのが決まりだそうな。
まぁ人形相手に種付けさせられるという牛のオスのほうが
もっとかわいそうだとは思いますが。
20030423WED
まずはリンク・・・ここの朝鮮戦争前編後編(バージョン違いで2個あります)をごらんください。
ガリア戦記っていうのもなかなか(・∀・)イイ!のですがそれはさておき・・・
このFLASHによれば、発端は国務長官の何気ない発言・・・
そして、忘れてはならないのは、朝鮮半島はいまだに
休戦状態である、という事実。まだすぐにどうこうという状態ではないにしろ
今後の状況次第ではこのFLASHのようにならない保障はなにもない、ということです。
ただ、当時と違うのが中国の姿勢、かつてよりは距離を置いているのは確か。
後ろ盾が弱い中ではそうそう動けないとは思いますが、気になるのは
ラムズフェルド長官の極秘発言・・・ネオコン内には強硬意見も
あるということをあえてリークして相手の譲歩を引き出す作戦だとは
思いますが・・・こういうことから間違った方向に行かないとも限らない・・・
20030422TUE
NTTドコモからとうとうシグマリオンVの発売がアナウンスされました。
いちおう画像もあって、見たのですが、OSは新しい.NETバージョンが
搭載される模様、CFスロットのほかにSDカードもOKらしいのと
動画対応になるのが目新しい点ですか。
ただ、液晶のサイドにアプリ用のハードボタンが載った関係で
液晶自体は横が狭くなっていてデザイン的には好みが分かれそう・・・
私としてはこういうのは好きじゃないのでちょっとがっかり。
値段はおそらく今までとおなじような推移になるような気がします。
20030421MON
ようやくGeforceFX5600が(5800ではなく)入荷したようです。
ベンチマークなどによるとDIRECTX8.1までではG4Ti4200あたりと
同等らしくコストパフォーマンスは悪いようです。問題は
クロックアップがきくかどうかあたりですかね。
ATIでいうとRADEON9500PRO相当だそうです。
誤解はこういうところから生まれるのだなぁと思ったことが。
先日春画と呼ばれる浮世絵を見たのですが(もちろんネット)
描写されている男性自身が、なぜか異様に大きいのです。
例えて言うなら・・・ペットボトルの500CCのやつぐらいな・・・
そりゃ外国人も驚くだろうなぁ・・・と。こうして誤った情報が
伝わるのだなぁと思った次第。それにしても
エロ浮世絵はないだろう・・・エロ浮世絵は・・・(笑)