8桁の数字は日付です、いちいち/を入れるのが面倒なので。


20010709<月曜日>

HTMLに変更しまっす、理由は簡単、文字修飾で遊びたいから。ホントはその分手間かかるけど(殴)

色んなとこ見てますけど、使えたほうが面白そうなんでね。こんな事もできるし

いまやメインコンテンツとなりつつあるだけに(殴)充実をはかりたいとおもいまして。

もちろんほんとのメインも今後ちゃんとしますんで。

それじゃ本題。今じゃホームページって言うくくりになってますよね、これ、でも

ほんとはWEBが全体をあらわす言葉であって、HOMEPAGEはその中のトップページを

表す言葉だって知ってました?もうそんなこと言ったところで遅いんですけどね、ええ。

まぁどっちでもいいんですけど、通じれば。ただ、個人的にはまぁかっこつけてWEBって

ことにしてます、少なくとも当サイトに関してはね。作るの大変そうに思ってる人、実際に

やってみるとそうでもないですよ、作業自体はワープロと同じですからねぇ。ほんとに

面倒大変なのはネタを探す事、タイトルを考える事。書き始めちゃえば楽です。

そこまでが時間かかってます。みなさんそうでしょ?ちなみに私PCいじり始めて10年以上

立つのにいまだにキーボードで薬指と小指使えません、指つりそうになっちゃうんですよねぇ(笑)


20010710<火曜日>

とあるところでおもろい仕掛けを見つけまして、早速パクッて導入してみました。どうです?

面白いでしょ?ソース見りゃすぐわかります。でもちょとうざいですね。

そういや、小野がフェイエノールト行くついでに結婚するそうですね、婚約者だから

いいんですけど、でも大丈夫?いきなりオランダなんてねぇ、複数年契約(4年だっけ?)

だそうなのでしばらくは帰れないですね、もともと彼のようなゲームメーカーが少ない

リーグだそうなので重宝がられることでしょう。イタリアでもやはり少ないそうで

ビリヤードのように一人の移籍が連鎖反応起こして中盤の選手が移籍続出というのは

毎年繰り返されるドラマらしいですね、今回はフィオレンティーナ破産にからんで

ポルトガル代表ルイコスタの移籍をめぐって発生、それに中田が巻き込まれて

移籍先をめぐって一騒動、ユベントスのジダンがレアルマドリードに移籍するそうで

ユベントスも大変かも。


20010711<水曜日>

パルマはルイコスタを狙ってほぼ手中にしながら最後にミランにかっさらわれて

中田に落ち着いた模様。言い換えれば中田もセリエAでゲームメーカーとして

それだけの評価を受けているという証ではあります。小野もオランダだけでなく

活躍すればヨーロッパ中から引き合いが来る可能性があります。


20010712<木曜日>

私はなので、男のことはわかるんですが、のこととなるとさっぱり。

で、かつて、大岡越前が高齢の母親に問うたことがあるそうで

女というものは性欲がいつまであるものなのでしょうか?

こんな身もふたもない言い方じゃなかったんですけど、要約すると

こういうこと。

で、これに対して母君は何も答えずただただ手元の火鉢の灰をかき回していたそうな。

それをじっと見ていた大岡越前何も言わず悟ったそうな、さて、どう解釈したか?

 

 

 

 

ああ、灰になるまでか

これを聞いたときはただ単純に女性もいつまでも「したい」ものなのだなと

考えてました。でも、最近、知った事実、某新聞社のアンケートによれば

50代以上の女性の答えとしてたしかに性欲はあるという答えは多いものの

肉体的な接触ではなく、思いやり、気遣いといった精神的な欲求が大変多いとのこと。

 

それって、性欲?いたわり、思いやりって性と関係なくするもんなんじゃ・・・

人間としての思いやりと異性としての思いやりって何か違うもんなのでしょうか?

なんだか、性欲が絡んだ思いやりって「裏の魂胆」ありません?男って性欲=せくーす

じゃないですか?これを知ったあとでさっきの話を考えると、なかなか深いです。

おそらく息子は「母親といえど女なのだな」と単純に高齢者のせくーすという最近

扱われはじめたテーマを思い浮かべたに違いなく、でも母親は実はそうじゃなくて

母親以外の扱いを受ける時間が欲しかっただけなんじゃないのか?っていう

親子でありながら大きく隔たる性の壁、という図式が成り立ちます。

ちなみに、高齢者の結婚相談でも男の場合、せくーすの相手を求める傾向が

強いらしいです。女性の場合、閉経と同時にホルモンの分泌が止まってしまうため

機能が大きく低下してしまうとか。せくーすが苦痛に感じるようになるそうです、痛いから。

男って本能的に知ってるんですかね?若い子を求めたがるのって・・・(オチはそこかい!)


20010713<金曜日>

秋葉のゲーセンにてVF4のロケテストが行われております。で、偶然通りかかった私、

見てきましたです。PLAYはしてませんので、見た目の感想のみ。VFシリーズではサラ使いの私、

サラが印象かなり変わりました、個人的には好きじゃない(T_T)はっきりわかる3との違いは

キャラの表現。ポリゴン感っていうのかなぁ、カクカクした造形は一切ありません。

それはやはりすごいことですよね。今回はほぼ完成版とのこと、移植が待ち遠しい・・・


20010714・15<土曜日・日曜日>

やっとPC不調の原因判明、マザー交換後も突然ブルーバックになってSYSTEMHALTED

とまってしまう現象が発生、でOSを疑って上書きインストールしようとしたら・・・

 

 

セットアップの途中で完全に停止、しかも画面がいきなり消える(ToT)

しかもいったんシステムを書き換えてセットアップが始まった状態なので

なにをやってもセットアップ画面になってしまいバックアップからの復帰も

できず。それがちょうどハードの検出中で、しかも決まってメーターの決まった

場所でおきる再現性のあるエラー、こりゃ完全にハードだなと。で、真っ先に

あがったのがビデオカード。ATIのRADEON-DDR32Mなんですが、これが

あやしいだろうということで、以前つかっててたまたま残ってたMatroxの

ミスティークに代えて続行したらすんなりとおりました。今のところ問題おきてないです。

ただ、個人的に今こんな古いカード使ってたくないのでもっといいやつに

かえます。ミスティークはまた非常用にとっておきます。この騒動の

どさくさにHDDまで買ってしまい、いがいと出費がかさんでおります。

すでにIDEはすごいことになってまして

ノーマルIDE>プレクCDR/RW、DVDROM、ZIP

ATA100(RAIDチップ)>HDD13G、3G、10G、30G

すでに電源のコネクタが足りません(笑)なので3GHDDは今のところ

お休み。データは30Gのほうに移したのではずそかな。

問題はこんどビデオ何買うか・・・思案中です。


戻る